ミニデスクマット(ブライドル・ルガト)
¥5,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
なんか…万年筆好きの方々の間では、革張りのデスクマットは垂涎のアイテムと聞きましたよ…? おまかせあれ、こういうもの向いてるんですようち…なぜならNanKaは、実はC.C.BAXTER(https://ccbaxter.net/ )というダレスバッグ専門ブランドの付属ブランドのようなものなので…Nesterの胴板だコレ…
革張りのミニサイズデスクマットです。サイズは17.5cm×26.5cm、片側に紙を挟んで固定できるスリットポケットをつけました。
こちらのラインナップはC.C.BAXTERで製造しているダレスバッグと同じ革を使用しています。どちらも革の素材としては最高ランクのものといえると思います。
表面に白く模様が浮き出たものがブライドルレザーです。ブライドルはイギリス発祥の馬具用の非常に頑丈な革で、現在はダレスバッグ等の高級紳士物によく使われます。
表面の白い模様は、鞣し工程で染み込ませたロウやワックスが表面に浮き出したものでブルームと呼ばれます。
この模様のファンも多いですが、ご使用の際は服や手などにワックスが付着してしまいますので、乾いた柔らかい布などで磨いて拭き取ってからのご使用をお勧めいたします。
ルガトショルダーはベルギー唯一のタンナー、『タンナリーマズール社』のものです。タンニン鞣しでありながら深みのある発色とツヤが特徴です。
写真では表現しきれませんでしたが、太陽光で見た時の色は他にないほどの鮮やかさです。
またルガトのツヤは表面コーティングなどではなく、表面を磨きこんだものですので(グレージングと呼びます)経年で剥がれるようなことはなく、また少々の水分などは弾いてくれます。
この2種の革は表面が磨きによってツルツルの大変滑らかな質感になっております。
表面が硬くしっかりとしているので書き味は硬めで、ボールペンなどにも向くと思いますが、大変滑らかでツルツルとした質感なので、筆記の際には紙が滑ることがあるかもしれません。
デスクマットに最適な素材ではないかもしれませんが、作ってみました。このような高級素材をお手元に置いてみたい方はぜひお試しになってみてください。
※天然素材ですので、表面に天然由来のキズやシワなどがある場合があります。
※ポケットはあまり厚みのあるものを挟むと伸びてしまう場合があります。
-
レビュー
(34)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,000 税込
SOLD OUT